- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
円流塾第6期「ライフワークとお金がきれいに回る」循環受取アップ塾
自分の仕事、ライフワークはワクワクできるものを持っているのに、 「お金のこと苦手なんです」って口にしてしまうことないでしょうか? お金のことをあまり考えないようにしているという方も多いのではないでしょうか? でも、この…
-
暮らしの備忘録とエンディングノート機能を兼ね合わせたノートを共同開発
以前よりお付き合いのある共同印刷(株)さんとともに、 暮らしの備忘録としての機能とエンディングノート機能を兼ね合わせたノート (バインダー式)を共同開発しました。
-
損得勘定が消える!行動経済学を導入した損保ビジネスモデルを紹介!
伝統的な業界でも、常に変化・進化の波はあると気づかせてもらったのが、 米国の損保会社スタートアップのLemonade社。 社名もインパクトありますよね。
-
行政と商工会議所と金融機関の連携による全国初の電子地域通貨研究会に参画
地域に限定して目的を明確にした地域通貨は、世界でも1990年代から、日本でも2000年前後あたりから、導入された実績があります。
-
ダイヤモンドオンライン第3弾は「孫子の兵法」道天地将法を使った目標達成のためのお金
ダイヤモンドオンラインの連載第3弾は 金額を目標にした貯金や節約が失敗する理由 です。
-
Fintech~暮らしの未来予想図~2017年12月は日本から世界に広がる家計簿アプリ
サイトリニューアルの関係で、8月のWirexの取材記事以降少し間が空いてしまいましたが、 2017年の締めくくりとして、 ダウンロード数は420万ダウンロード(2017年12月現在)、 三菱東京UFJ銀行の主催するMUFGア…
-
ダイヤモンドオンラインの特集第2弾、稼ぎ方の詳細をご紹介
2017年11月16日付けで公開されました、ダイヤモンドオンラインの第2弾 「あなたは何通り思い浮かぶ?10通り以上の稼ぎ方を知っていれば、老後資金も怖くない」 にて書ききれなかった、稼ぎ方の詳細をこちらで補足させていただき…
-
ダイヤモンドオンラインにて連載開始
ダイヤモンドオンライン(Diamond Online)にて、短期連載がスタートしました。 なぜ節約だけではお金の解決にならないのか? 吹田朝子 第一弾は、 貯金も家もあるのに老後不安が払拭できない人たちの事情 です。
-
地域通貨の研究および導入サポート事業開始
仮想通貨やブロックチェーン技術、Fintechの浸透などをもとに、 そもそもの通貨の意義・目的を整理していったところ、 地域通貨の研究が進み、具体的な導入についてのアドバイスやサポート事業が増えてきました。
-
価格設定に関する相談対応も開始いたしました
新規事業を展開する経営者様や、起業家様の中で、 お金の交渉が非常に苦手だったり、 商品やサービスの価格設定に悩むという方は多いようです。
